かめ。ブログ

【投資を始めました】お金についてのゆるめに勉強

2021年12月30日
2022年1月14日

目次

いままであまりお金に向き合わない生活を送っていました。
あまりお金使わない派なので、少しづつ溜まってはいたのですが
そろそろちゃんとお金について勉強して、投資でも始めたいなと思っていました。

そうなった時にどうやって勉強したかと言うと。。

圧倒的にYoutubeですね!

本当便利な時代になりましたねー。

とりあえず見ておくおすすめの動画


【お金の授業①】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編
とりあえずは入りとしてこちらの動画をみました。なんとなーく資産運用周りのぼやーっとした知識が手に入るので入りとして良いと思います。


両学長のチャンネルはお金のことを調べるとたどり着くかと思います。
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
こちらも初心者に優しい動画がたくさん上がっているので、いろいろと興味があるものをみてみるとよいです。
かなりたくさんの動画がるので、私は半年ぐらいかけて大体の動画をみました。

とりあえず始めたこと

証券講座を作る

これがないと何も始まらないので登録しました。
ただ、登録する時にマイナンバーカードがあると素早く登録することができるのですが、その時に持っていなかったので少し時間がかかってしまいました。マイナンバーカードを持っていない方はまず持っておくと良いかなと思います。

なんだかんだで登録が完了するまでに種類が届くのですが、それまでに時間がかかったりもするので。
すぐに始めたい!ってことでないとしても、どの講座も無料で作れるのでとりあえず口座だけは作っておくと言うのも良いかもしれません。

楽天証券


こちら投資周りのことや楽天証券について説明してくれています。

最近楽天がポイント周りの改悪の嵐のようなのでこの辺りも考慮に入れると良いですね。


sbi証券


こちらで色々楽天証券との違いなども含めて説明されております。
個人的にはETFが定期買い付けが楽天証券ではできなかったためsbi証券を使っておりました。


今年の12月26日から楽天証券でも米株積立ができるようになったようです。
望の米株積立スタート&業界初!米国株式も「ポイント投資」可能に(12/26~)
ですので、使い分けせずに楽天証券でまとめるのもありかもしれないですね。

sbi証券や、楽天証券では扱っているファンドなどが違ったりするケースもあるのでそのあたりで使い分けると言うのもあると思います。

ネオモバイル証券


日本株を1株から購入できる講座です。実は日本株を買おうと思った時は最低100株からとかで買わないと買えなかったりするのですが、
ネオモバイル証券を使うことで1株から買うことができます。手数料も50万円まではタダだったりするので初心者的には嬉しいです。

ただ他の講座も現在一株から購入できる口座が出てきているようです。(Line証券や、paypay証券など)
今後も1株でで買えるようになったりする口座が増えていきそうな感じはしています。
その時は持っている株を指定の口座に移すこともできるそうなので、今はネオモバイル証券を使って引き続き株を購入しています。

銀行口座を考える

ペイオフについて知っておく


ペイオフって何?

ペイオフとは、預金保険制度に加盟している金融機関が破綻した場合の、預金者保護の方法のひとつである「預金者への保険金の直接支払い(ペイオ>フ方式)」のことを言います。取扱金融機関が破綻し、かつペイオフ方式が適用された場合は、一定額まで払い戻しをすることになります。平成17年4月>以降は、1金融機関1預金者あたりの元本1,000万円までと、その利息等が保護の対象となります。

なんか難しいことを言ってる感じがありますが、要は「銀行が亡くなったとしても、1000万までは保護対象ですよ」という話ですね。
この辺りも知っておくと安心につながるので良いかなと思います。

銀行口座を分けておく


いままでは、三菱東京UFJ銀行だけに預けていたのですが、
調べた上で上二つの銀行に預けることにしました。
銀行によって、金利が違ったりするのでそのあたりを調べ預けるように考えました。
楽天銀行は金利年0.1%(300万円までは)、あおぞらBANK銀行は年0.2%です。
三菱東京UFJ銀行は年0.001%だったりするので、この辺りも知っておくと少しですがお得になりそうです。
昔は銀行に預けるだけ7%の金利の時代もあったみたいです。今となってはなかなか考えられないですね。。

いまは下記のように3つの口座を使い分けています。

  • 三菱東京UFJ銀行」いつでも引き出せるお金を入れておく
  • 楽天銀行」楽天証券と連携して株取引に使う分を入れておくと
  • あおぞらBANK銀行」全く手をつけるつもりがない分をいれておく


ただし、他の口座に移す時に手数料が発生したりする場合もあるので、そのあたりは注意が必要です。(あまり手数料はとられたくないですからね。。)

まとめ

とりあえず最初にいろんな動画をみて学び、証券講座や、銀行口座の登録を行いました。
この後は実際に買って行ったり、どんなものを買っていくかを勉強していきました。
両学長さんの動画やほかにも様々な方がYoutubeで発信してくださっているのでとても助かります。

今回はどうやって初めて行ったかなどを書いていきました。
今後は実際にどう言うものを買って行ったのかなどの実践編も書いていきたいですねー。

下記のブログもかなり参考にさせていただいています。


今年も終わりに近づいてきましたが、引き続きお金のことや興味があることを、色々なことを発信していければと思います!

今年もありがとうございました!来年もよろしくお願いします!