かめ。ブログ
フロントエンドエンジニアのまったり日々
フロントエンドエンジニアが「Web」「Youtube」「3D」「お金」「お買い物情報」など、興味があることについて深堀っていくブログです。
npmにJavascript、Typescriptのプラグインやライブラリを公開する時にやることメモ
2022年4月11日
npm公開時のやってること、import,export周り、package.json周りのメモ
Typescriptでkeyof CSSStyleDeclarationをケバブケースも合わせて対応する
2022年4月6日
cssのプロパティの文字列を型として定義したい場合にCSSStyleDeclarationを使ってケバブケースも合わせて対応する方法メモ
Github Actionsを使ってnpmへパッケージを自動リリースする
2022年4月5日
いくつかnpmへのパッケージを公開しているのですが、今回公開しているプラグインのリファクタリングを行ったので合わせて自動でリリースする仕組みを導入しました。
Markdownの中に、Reactコンポーネントを使用できるようにする
2022年2月25日
markdownで返ってくる文字列を、unifiedを使って、オリジナルの任意のコンポーネントに差し替えるようにしました。
確定申告をするにあたってFreeeで質問したこと(配当控除・外国税額控除・仮想通貨について)
2022年2月14日
確定申告をするにあたりFreeeで管理をしています。配当控除、外国税額控除、仮想通貨周りについて初めての確定申告でしたので、色々と質問させていただきました。
フロントエンドエンジニアの確定申告(2021年)
2022年2月9日
Freeeで、「ふるさと納税」、「仮想通貨」、「配当控除」を入力する際のメモ。毎年苦労しがちなので忘れないように
フリーランスになったときに失敗したこと
2022年1月14日
フリーランスになってから7年ほど立ちました。これからフリーランスをやりたいと言う人のために、始めたときに苦労したところや失敗したところを書いておこうかなと思います。
User CSSを使ってサイトのCSSを上書きして見やすくする
2022年1月13日
よく使うサイトなのに、使い勝手がたまにスマホ版にしか対応していなかったり、サイトが崩れてしまっている場合など、自分でUserCSSを設定することで解決することができます。
VScodeで使える便利な正規表現での検索・置換
2022年1月11日
VScodeで、特定文字内の文字列を検索や置換をするときに毎回調べたりしていたので、メモとして残しておこうかと思います。
スプラトゥーン2を始める時にみると良い動画・実況者まとめ
2022年1月10日
スプラトゥーン2を始める際にやっておくとみておくと良い動画や配信者を紹介!自分が上手くなる上で色んな動画を見るのは大事ですね。
- サイトのこと
Webのこと、Youtubeのこと、3Dのこと、お金のこと、お買い物情報など、興味があることを深堀って記事にしてます。
- タグ
- 新規記事
デザインシステムの構築する際の参考になるサイト
2022年12月16日
良いチームと悪いチーム
2022年12月5日
スプラトゥーン3の情報まとめ
2022年8月15日
Midjourneyを使ってAIにサムネイルを作ってもらう
2022年8月5日