かめ。ブログ
フロントエンドエンジニアのまったり日々
フロントエンドエンジニアが「Web」「Youtube」「3D」「お金」「お買い物情報」など、興味があることについて深堀っていくブログです。
ピックアップ
フロントエンドやデザインを教えるメンター(Menta)はじめました。
2021年9月6日
Mentaを使って、Photoshop / Illustrator / Figma / HTML / CSS / Javascript / React / Vue / Nuxt / Next などのweb制作を教え始めました。
新着記事
M1とdockerでPlaywrightを動かす
4 時間前
M1だとLinuxで動くブラウザと相性が悪いらしく、M1とdockerを使う際に注意が必要のようです。依存環境がないようにするためのdockerなのになんか本末転倒な気がしますが。
デザインシステムの構築する際の参考になるサイト
2022年12月16日
デザインシステムを構築したかったり、長く運営するようなwebサイトを構築する際に参考にしたいwebサイト
良いチームと悪いチーム
2022年12月5日
いろいろと仕事をしていると、いろいろなチームやさまざまな人達に出会います。うまく行っているチームとそうでないチームの差は何なのか考えてみました。
スプラトゥーン3の情報まとめ
2022年8月15日
スプラトゥーン3 Directがあり様々な情報が公開されました!いろいろな人が気になったところを動画でまとめてくれていたりしたのでそれのまとめをしたいと思います。
Midjourneyを使ってAIにサムネイルを作ってもらう
2022年8月5日
Midjourneyすごいです。楽しい。もうサムネイルAIに作ってもらえばいいのでわ。。
ページネーションの処理をする関数
2022年8月1日
ページネーションを自前で作る時用メモ
香水のサブスク「COLORIA」
2022年7月28日
ふとした時に、好きな香りがするとテンション上がるのでおすすめ
PhotoshopのJSXで選択中のレイヤーを取得する方法
2022年7月21日
PhotoshopのJSX言語は少しクセがあるので苦労するところがあります。現在選択してるレイヤーも様々なやり方があるのですが苦労する部分なのでメモ。
Photoshopを便利に使う自作JSXやショートカット
2022年7月18日
Photoshop便利にするために作った自作のJSX達「カラーピッカー」「フォントサイズ小数点切り捨て」「レイヤーの名前を変更する」など
昔作ったwebサイト
2022年7月12日
昔、専門学校卒業したぐらいに作ったwebサイトのデザインたちです。Movable Typeのテンプレート用に作ったものたち。
- サイトのこと
Webのこと、Youtubeのこと、3Dのこと、お金のこと、お買い物情報など、興味があることを深堀って記事にしてます。
- タグ
- 新規記事
デザインシステムの構築する際の参考になるサイト
2022年12月16日
良いチームと悪いチーム
2022年12月5日
スプラトゥーン3の情報まとめ
2022年8月15日
Midjourneyを使ってAIにサムネイルを作ってもらう
2022年8月5日